やふ@Smarthome_JP– Author –
本州ど真ん中の田舎に住む40代サラリーマン。性格は能天気、ポジティブ思考。嫌なことは一日経てば大概忘れます。趣味はインドア志向が強いが最近はアウトドアに積極参加。ライトゲーマー(PS5)、主にFPSを好む。
-
新築に有線LANは必要?
便利な無線LANが普及した現在、新築時(注文住宅)に有線LANを引くか迷いますよね。普通の使い方(ネットサーフィン等)であれば、無線LANの環境があればそれで全く問題ありません。 しかし、「動画を快適に視聴したい方」や「ゲーム(特にオンライン対戦... -
大切な家族写真の共有はNASがおすすめ!
2021年5月にGoogleフォトのポリシーが変更となり、今まで高画質(圧縮)のアップロードは容量無制限でしたが、制限が設けられます。Googleフォトの容量制限によって、今までのようには使えなくなってしまいます。 その対策として、我が家では昨年5月にNAS... -
ピクチャーレールを追加しておしゃれな空間作りを演出
ハウスメーカーなどの展示場でよく見掛けることのできる光景ですが、天井からワイヤーで吊るされた写真やポスター、絵画等がスマートに飾られている姿はとても魅力に感じました。我が家でも取り入れたいと思ったアイテムがピクチャーレールでした。 今回は... -
バーチカルブラインドの使いやすさは?メリット・デメリットと使用感
家づくりの際にすごく悩んだのがカーテンの選定でした。 アパート時代、とくに拘りなくデザインだけで選んでニトリで購入したカーテンでしたが、部屋にマッチしておらずとても後悔しました。 新しい家ではカーテンに拘りたくて、少し値は張りましたが思い... -
リビングのテレビ台 大きさと形状はどうする?
皆さんはリビングのテレビ台について、どんな大きさ、形状のものを置いていますか? 我が家では1年半ほど前の話となりますが、テレビ台をクローズタイプにて新しくしました。テレビ台の仕様については悩みに悩んで決めました。その結果、使い勝手が良くな... -
寝室に壁掛けテレビの設置は満足感しかない
寝室に壁掛けテレビを設置して1年半が経ちました。寝室へテレビを設置したことは満足感がとても高く、便利な生活を送れるようになりましたので、その様子を紹介します。 この記事はこんな人におすすめ ・壁掛けテレビ設置の条件を知りたい・壁掛け用金具は... -
トリプルワイドIHを7年間使用してのレビュー
土日はキッチンの手伝いに入ることが多い私ですが、PanasonicのトリプルワイドIHを2013年より7年間使用してきて感じたことを紹介します。過去にもトリプルワイドIHに関する記事を書いており、今回はそれの再レビューとなります。参考記事:【キッチン】Pan... -
【新築】コンセントの数・位置はどうする?
新築時におけるコンセントの数や配置は非常に迷いますよね。コンセントの数が多ければそれだけ費用が掛かりますし、少なければ使い勝手が悪くなります。 今回は我が家の部屋ごとのコンセント配置をもとに、実際の使い勝手について紹介します。 この記事は... -
【Web内覧会】玄関*収納
Web内覧会11回目は我が家の玄関を紹介します。 この記事はこんな人におすすめ ・トヨタホームのドア仕様を知りたい・玄関の広さ、収納で迷っている・玄関を広く見せるにはどうする?・玄関を設計する上での注意点を知りたい 玄関の仕様 壁の色に合わせた玄... -
【Web内覧会】リビング*日当たり
2013年11月にトヨタホームで家を建ててから7年が過ぎました。 今回はWeb内覧会として我が家のリビングを紹介します。 我が家のリビングについて 我が家のリビングは約10帖の空間です。 日当たりの良い家づくりをコンセプトに設計をしました。 おかげでリビ...