ブログ運営メモ– category –
当ブログの運営に関する記録や、ブログ作成・SEOに関する学びを共有するカテゴリです。ブログ運営のヒントやツール紹介も。
-
【WordPressテーマ】SWELL導入レビュー:JINからSWELLへ乗り換えて感じたメリットとデメリット
ブログ運営を始めてから、長らく有料WordPressテーマ「JIN」を使用してきました。当初はWordPress初心者だったこともあり、特に不満なく満足していましたが、操作に慣れるにつれて、細かなカスタマイズをする際にプラグインの追加やテーマエディタの編集が... -
ブログ執筆環境を改善する
「そろそろ快適なブログ執筆環境を整えたい」と思い、キーボード・マウス・椅子を新調しました。結果、ブログ執筆がとても快適になりましたので、その内容をご紹介します。 この記事はこんな人におすすめ ブログのライティング作業が苦痛に感じる方 長時間... -
【WordPress】テーマ「JIN」での使用プラグインを見直す
WordPress移行当初からよさそうなプラグインを見つけては都度導入していましたが、気付いたらその導入数は20種類を超えていました。 プラグイン自体はとても便利ですが、プラグイン同士の相性や、更新がされずに古いままではセキュリティホールになりかね... -
ドメインを移管する方法【お名前.com から エックスサーバー編】
当サイトでは、現在、ドメイン管理を「お名前.com」、サーバー管理を「エックスサーバー」で行っています。 移行前 ドメイン管理:「お名前.com」サーバー管理:「エックスサーバー」 移行後 ドメイン管理:「エックスサーバー」サーバー管理:「エックス... -
Canvaを使ってアイキャッチを簡単に作成する
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 ブログはかなりさぼり気味でしたので、約2週間ぶりの投稿となります。 私はブログのアイキャッチを作成する際、Canvaという画像編集サービスを使っていますが、とても簡単にお洒落な画... -
【WordPress】ブログカードをカスタマイズする【JIN/Pz-LinkCard】
ワードプレステーマ「JIN」では内部リンクを自動でブログカード化してくれる機能があるのでとても便利です。しかし、外部リンクには対応していないため別途、プラグイン「Pz-LinkCard」にて対応しなければいけません。 今回は、内部リング及び外部リンクの... -
【WordPress移行者必見】パーマリング変更でSEO評価を維持しつつ、記事URLを効率的に管理する方法
私のブログは11月1日より、はてなブログからワードプレスへ移行しています。ワードプレスへ記事をインポートする際、はてなブログ時代の記事アドレスを活かすために、日付URL(例:https://example.com/entry/year/month/day/hour+mitute+second)をパーマ... -
【GoogleAdSense】2019年11月 審査合格時のブログ運営状況と合格するために試したこと
ブログをはじめて約2ヶ月、2019年11月12日付でようやくGoogleAdSenseに合格することができました。合格通知メールが届いたときは思わずガッツポーズです。はてなブログ時代は幾度も"サイトの停止または利用不可"で悩まされましたがWordPress(ワードプレス... -
はてなブログからWordPressへの移行ポイントとお勧めプラグイン
WordPressを使い始めて10日目、ようやく使い方に慣れてきました。この記事では、はてなブログからWordPressへの移行ポイントや、初期に導入すべきプラグインなどを、自分自身の備忘録を兼ねてご紹介します。 この記事はこんな人におすすめ はてなブログか... -
はてなブログからWordPressへ移行した理由
2019年9月にブログを開設し、10月までの2ヶ月間ははてなブログ(独自ドメイン)を利用していました。しかし、諸々の事情があり、11月からはレンタルサーバーへ移転することにしました。 WordPressへの移行理由 私が選んだレンタルサーバーはエックスサーバ...
12