2019年– date –
-
トヨタホームの坪単価は?建てた総額と値引き額
少し前の記事でトヨタホームに決めた理由を投稿しましたが、今回はトヨタホームの家で実際に掛かった費用と値引き額、そして坪単価をご紹介します。 トヨタホームの見積もり金額算出方法 フローリングやドア等の建材はもちろんのこと、コンセントやスイッ... -
リビングに最適なエコカラットと間接照明
はじめに マイホーム計画中にモデルルームで見たエコカラットの美しさに一目惚れ。さらに、間接照明によってタイル表面の凹凸が際立ち、光と影のコントラストがとても印象的でした。 今回は、そんな見た目も機能も優れた「エコカラット」と、それを引き立... -
【6年目ガチレビュー】トヨタホーム住んで後悔した?後悔ポイントも正直に語ります
はじめに:トヨタホームに6年住んだリアルな感想 今年11月で、我が家がトヨタホームで建てた家に住み始めて6年目を迎えます。実際に6年間生活してみて感じた、トヨタホームの満足している点と、正直後悔している(かもしれない)点を、2025年最新の視点も... -
トヨタホームで理想の間取りを考える(2階編)
1階編では採光重視の間取りでしたが、2階も採光重視であるコンセプトは変わりません。我が家の2階の間取り計画についてご紹介致します。 間取り 我が家の2階の間取りは至ってノーマルですが、部屋は書斎のみを北側に配置し、主寝室と子供部屋2つは日当たり... -
トヨタホームで理想の間取りを考える(1階編)
トヨタホームは鉄骨ユニット構造を採用しており、柱の少ない大空間の間取りを実現できるのが大きな魅力です。この構造上のメリットを最大限に活かすため、我が家の実例をもとに「1階の間取りづくりで意識したポイント」をご紹介します。 この記事はこんな... -
【ユニット工法で上棟1日】トヨタホームの建築現場を体験レポート!鉄骨住宅の魅力とは?
「トヨタホームの上棟ってどういう流れ?」「本当に1日で家が建つの?」そんな疑問を持つ方に向けて、実際に私が体験した上棟の様子と、ユニット工法ならではのメリット・注意点を詳しくお伝えします。 トヨタホームとは? トヨタホームは、トヨタグループ... -
【GoogleAdSense】はてなブログでwww.無しのURLを転送して登録エラーを回避する
GoogleAdSenseへ申し込んだ際、サイト登録コードの所でどうしてもheadタグに登録したコードが読み取れず途方に暮れておりました。 はてなブログProに移行してドメイン設定をした際、サブドメインwwwが必要とのことで設定したのですが、それが今回のGoogleA... -
Google AdSense審査への道:合格へ向けた準備と実践(2025年版)
Google AdSense審査に向けて準備したこと Google AdSenseへの申し込みに向けて、私が今まで準備してきたことをまとめました。インターネットの情報によると、Google AdSenseの審査基準は以前と比べてかなり厳しくなっている上に、審査レベルにも波があるよ... -
【はてなブログ】カスタマイズ内容を整理する
私のブログは、はてなブログを使用しているのですが、色々な方のブログを拝見すると様々なカスタマイズがされており、記事を確認する度、自分のブログにも取り入れたい!と思ってしまいます。 インターネットブラウザのSleipnirを使用し、ブログカスタマイ... -
【住宅ローン】金利を0.43%下げることに成功した話
はじめに 住宅ローンの毎月の支払い、辛いですよね。 私もなるべく繰り上げ返済をして、少しでも早くローンを終わらせようと努力していますが、なかなかうまくいかない日々が続いています。 私は2013年に、10年固定金利1.40%で住宅ローンを組みました。し...