前の記事でトヨタホームに決めた理由を投稿しましたが、今回はトヨタホームで実際に掛かった費用と値引き額をご紹介します。

トヨタホームの見積もり金額算出方法
フローリングやドア等の建材はもちろんのこと、コンセントやスイッチ一つ一つに金額が記載されており、項目毎に詳細な見積もりが出てきます。(本体価格)
本体価格以外に排水管引き込みや地盤改良工事等の付帯工事費も項目別に見積もりが出てきます。(付帯工事費)
本体価格+付帯工事に対して、値引き額が設定され、最終的な総額となります。
設備や建材、どこにどれだけ費用が掛かっているかが明確なので、予算の調整がしやすいです。
家のデータ
建築面積 | 69.11㎡ |
---|---|
1階床面積 | 67.54㎡ |
2階床面積 | 59.87㎡ |
延床面積 | 127.41㎡(127.41平米×0.3025=38.54坪) |
ユニット高 | 1階標準、2階標準 |
外壁柄 | 小端積ボーダー柄 |
外壁塗装 | HDセラコート、スーパーファイントップ(高耐久)シルキーホワイトⅡ HD |
屋根タイプ | 寄棟 |
HEMS | 有り |
太陽光発電 | 3kW |
蓄電池 | 無し |
家のシリーズ
シンせ・スマートステージやシンセ・フィーラス等色々シリーズがあります。
我が家の見積もりは計画初期からシンセ・スマートステージとなっていました。
結局はどの建材を使用しているかの違いだけで、シリーズ名はそこまで気にしなくても良いと思います。
例えばシンセ・フィーラスを名乗るには専用の外壁やらスマートエアーズ(全館空調)を使うことが条件となります。
トヨタホームの坪単価
ネット等の情報では坪単価65万~75万円という記事が多くみられました。
私は40坪前後の広さで建てたいと思っていたため、建築費用は値引きを入れて単純計算で坪60万~65万×40坪=2,400~2,600万円位を目安にしていました。
費用総額
延床面積38.54坪での初期見積もりは2,850万円でしたが、特注工事や窓のサイズを大きくしていったら、あっという間に金額が膨れ上がってしまい、最終的には下記のような金額となりました。
総額 | 29,880,000円 |
---|---|
本体価格 | 27,020,337円 |
付帯工事費 | 02,859,663円 |
予算を大きく超えてしまいましたが、なかなか妥協ポイントが見つからずこの金額で正式に契約しました。
2013年当時の5%税込価格です。
※外構工事費は別業者へ発注の為、上記金額に含まれておりません。
坪単価について
坪単価は総額29,880,000円÷38.54坪=775,298円≒坪77.5万円と思ったら、坪単価に関して説明しているページがありました。
下記ページよると土地によって工事費が変わってくる別途工事費用(地盤改良や給排水工事等)は除く本体価格のみで坪単価を計算するようです。
参考:坪単価のナゾを解明!! |すまいの?に役立つすまいりんぐ情報室
総額から付帯工事費を除いた本体価格は27,020,337円でしたので、本体価格27,020,337円÷38.54坪=701,099円で坪70.1万円ということになり、確かに情報通り坪単価65万~75万の間に収まってきました。
値引き額
総額の中に以下の値引きが含まれており、その額は以下の通りでした。
キャンペーン値引き -899,600円
特別値引き -1,392,549円
関連企業紹介値引き -1,165,718円
3つの値引き合計で350万円弱あります。
1.キャンペーン値引きはスマートアイテム(太陽光パネル、HEMS本体、EV/PHV専用コンセント等)をセットで購入すると割引になるサービスです。
シーズンによってキャンペーンは色々変わりますね。
2.特別値引きは出精値引きにあたります。
3.関連企業紹介値引きはトヨタ関連企業(どんな繋がりでも良い)に勤務していれば値引きが効くというものです。
あと、ユーザー紹介料(条件:成約)というものもあり、自分で自分を紹介して総額とは別にキャッシュバック20万円を銀行振り込みでいただきましたので実質370万円程の値引き額となりました。
費用がほとんど掛からないお勧めの追加工事
ラウンドコーナー
壁の角にRを付けられます。価格も安く、壁紙が剥がれにくくなるためお勧めです。
電動シャッター
幅2.5mと幅3m窓の2つに付けて手動シャッターとの差額6万程です。
電動シャッターと聞くと高いイメージですが、思ったよりも差額は少ない為、電動シャッターにしておいた方が良いです。
この時、差額は10万円以下と少額であったためサービスしてもらいました。
取り入れた追加工事(総額費用の参考までに)
・一階リビングのエコカラット及び棚造作
・一階ダイニングのカウンター机及びコルクボード
・二階主寝室のカウンター
・ウォークインクローゼットの棚造作
・階段のニッチ(4箇所)
・ピクチャーレール 等
その他、細かい部分での注文はありますが、全体的には普通の家仕様です。
トヨタホーム販売店の特徴
トヨタホームは車のディーラーと同じように地域ごとに販売会社があり、別会社のため価格や値引きには地域差があります。
また、車の値引き同様、営業さんとは良い関係を保ち、最大限の値引きを引き出すことが大事です。
まとめ
・坪単価は本体価格で凡そ65万~75万円の間となる(延床面積40坪前後)
・値引きは総額の10%以上を狙う
・見積りは項目毎に細かく記載されるため、金額の調整がしやすい(スイッチ1コの値段まで見積りにはっきりと記載されている)
・設備グレードアップ分の差額は10万円以下であれば上乗せで値引きを狙う
・地域毎に販売会社が異なる為、価格や値引きの差がある(車のディーラーと同じ)
現在トヨタホームで検討されている方、本体価格や値引きの参考にしてみてください。
他ブログメンバーのWeb内覧会は下記リンクから閲覧できます。
みんなのWeb内覧会
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*和室
WEB内覧会*書斎
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*階段
WEB内覧会*収納・クローゼット
WEB内覧会*外構
太陽光発電