-
子供のパスポート申請ガイド【2025年最新情報】
わが家では来年6月にグアム旅行を計画中!✈️「パスポートの有効期限が切れていたから、私たち夫婦と子供2人のパスポートを申請しに行ってきました。子供たちは初めてのパスポート申請でドキドキ!」 20歳以上の方は有効期限10年のパスポート... -
外構の計画で失敗しないために!理想のプランと費用配分のポイント
マイホーム計画において見落としがちなのが外構です。家の建築に予算を費やしてしまい、外構まで手が回らないことも少なくありません。しかし、外構には建物価格の10%程度を予算として組み込むのが理想とされています。例えば建物価格が2,000万円の場合、2... -
新築トイレのグレード、収納、価格:我が家の実例とおすすめポイント
マイホーム計画中のみなさん、トイレ選びはどのように進めましたか?メーカー、グレード、広さ、機能など、考慮すべき点はたくさんありますよね。この記事では、私がマイホーム計画時にトイレについて検討したことをご紹介します。 この記事はこんな人にお... -
家族キャンプはコテージが最強!岐阜『月夜谷ふれあいの里』体験ブログ
夏休みに家族で大自然を満喫するため、岐阜県揖斐郡揖斐川町にある「月夜谷ふれあいの里」へ遊びに行ってきました。 宿泊したコテージや施設内のイベントがとても好印象だったので、その魅力をご紹介します! この記事はこんな人におすすめ キャンプ初心者... -
【WordPress】ブログカードをカスタマイズする【JIN/Pz-LinkCard】
ワードプレステーマ「JIN」では内部リンクを自動でブログカード化してくれる機能があるのでとても便利です。しかし、外部リンクには対応していないため別途、プラグイン「Pz-LinkCard」にて対応しなければいけません。 今回は、内部リング及び外部リンクの... -
【WordPress移行者必見】パーマリング変更でSEO評価を維持しつつ、記事URLを効率的に管理する方法
私のブログは11月1日より、はてなブログからワードプレスへ移行しています。ワードプレスへ記事をインポートする際、はてなブログ時代の記事アドレスを活かすために、日付URL(例:https://example.com/entry/year/month/day/hour+mitute+second)をパーマ... -
大井川鐡道のトーマス号乗車とトーマスフェア会場で効率良く楽しむ方法
2019年8月に家族4人で大井川鐡道のトーマス号に乗ってきました。 親、子供ともにとても楽しめましたので、チケットの購入方法からトーマス号乗車までを、トーマスフェア現地での様子を交えながらご紹介します。 [box02 title="この記事はこんな人におすす... -
Panasonic トリプルワイドIHを6年使った感想|メリット・デメリットを本音レビュー!
はじめに マイホーム検討中、地元のハウジングセンターで某ハウスメーカー(SH)の展示場を訪れた際、妻が「Panasonic トリプルワイドIH」に一目惚れしました。それ以来、他のIHは眼中になく、キッチンメーカーは即決でPanasonicに決定。 トリプルワイドIH... -
芝生の省力的な管理方法を考える【姫高麗芝の実践例】
わが家には約30平米の芝生スペースがあり、2015年5月に自分で「姫高麗芝」を植えました。4年以上が経過した今でも、比較的きれいな状態を維持できています。 芝生というと「手入れが大変」というイメージが強く、興味はあっても管理面の不安から導入に踏み... -
【GoogleAdSense】2019年11月 審査合格時のブログ運営状況と合格するために試したこと
ブログをはじめて約2ヶ月、2019年11月12日付でようやくGoogleAdSenseに合格することができました。合格通知メールが届いたときは思わずガッツポーズです。はてなブログ時代は幾度も"サイトの停止または利用不可"で悩まされましたがWordPress(ワードプレス...