住宅設備– category –
家をより便利で快適にするための最新住宅設備に関するカテゴリです。キッチン、トイレ、お風呂、ホームネットワークなど、導入のポイントやレビューを紹介します。
-
PCでBDレコーダーの録画番組を見るには?DLNAソフト2選を徹底比較!
BDレコーダーなどに撮り溜めた番組を別の部屋のテレビで視聴するのに便利なDLNA機能。いつも寝室のテレビでリビングにあるBDレコーダーの録画番組を見ていたのですが、場所が寝室であることから視聴時間が限られていました。テレビ以外の方法で視聴出来な... -
2020年太陽光発電はお勧め出来る?│後悔しない為に検討すること
数年前は売電価格が高く、新築時に太陽光パネルを付ける方が多かったですが、2020年9月現在、売電価格の大幅低下により、太陽光パネルを設置するメリットがあるのか分からなくなってきました。新築計画時に太陽光パネルを設置するか迷う理由として、投資と... -
【低音重視ヘッドホン】SOLID BASS ATH-WS1100 レビュー
長年愛用していたDenonのヘッドホンAH-D1000の劣化が進み、新しいヘッドホンを探し始めた私。家電量販店を巡り、ついに理想のヘッドホンと出会いました。今回は、その素晴らしいヘッドホン、オーディオテクニカの「SOLID BASS ATH-WS1100」をご紹介します... -
新築におけるネットワーク配線について
新築時はTV及びネットワーク回線の各部屋への取り回しを考える必要があります。 情報分電盤の有無やそれの位置、ルーターやその他ネットワーク機器の設置場所等、色々検討をしなければいけません。 スマホが一気に普及したことで、自宅に無線ルーターを導... -
【お風呂のパッキン】頑固なカビを簡単に根絶する方法!プロ仕様のアイテムで解決
新築から2年ほどは気にならなかったお風呂のカビですが、年々増えやすくなっていませんか?特にパッキン部のカビは厄介ですよね。市販のカビ取り剤を使っても、すぐにまた広がるという経験、私も何度もしてきました。 目立つ場所のカビはこまめに掃除して... -
【湾曲ゲーミング4Kモニタ】MSI MAG321CURV をPS4で使ってみる
MSIの31.5インチ湾曲ゲーミング4Kモニタ「MAG321CURV」(実勢価格6万~6.2万円)を衝動買いしてしまいました。 このモニタ、ゲーミングモニターを名乗っていることもあり、4Kモニタでありながら応答速度は4msと速く、リフレッシュレートも60Hzを確保出来て... -
お風呂をきれいに保つ!わが家流「3つの習慣」で水垢・カビ知らず
新築時のきれいなお風呂の状態を保ちたいと思っても、なかなか難しいですよね。家を建てて半年くらいは頑張って掃除するものの、だんだん間隔が空いてきて、お風呂は徐々に汚れていきがちです。 特に汚れやすいのが、鏡表面の白い水垢。びっしりとこびり付... -
メディアプレイヤーのお勧めはこれ!
今回は「メディアプレイヤー」を購入したので、ご紹介します。メディアプレイヤーとは、さまざまな形式のメディアファイル(.avi、.mp3 など)を再生できる装置です。 本体は手のひらサイズでコンパクト。どこにでも設置が可能です。 サムスン製2.5インチS... -
新築トイレのグレード、収納、価格:我が家の実例とおすすめポイント
マイホーム計画中のみなさん、トイレ選びはどのように進めましたか?メーカー、グレード、広さ、機能など、考慮すべき点はたくさんありますよね。この記事では、私がマイホーム計画時にトイレについて検討したことをご紹介します。 この記事はこんな人にお... -
Panasonic トリプルワイドIHを6年使った感想|メリット・デメリットを本音レビュー!
はじめに マイホーム検討中、地元のハウジングセンターで某ハウスメーカー(SH)の展示場を訪れた際、妻が「Panasonic トリプルワイドIH」に一目惚れしました。それ以来、他のIHは眼中になく、キッチンメーカーは即決でPanasonicに決定。 トリプルワイドIH...