住宅– category –
快適な住まいづくりをサポートする情報が集まるカテゴリです。新築・リフォームの検討から、日々の暮らしを豊かにするアイデアまで幅広くご紹介します。
-
トイレを常に清潔に保つための簡単なコツ
皆さんはこまめにトイレを掃除していますか。トイレは少しでも掃除をさぼると一気に汚れてしまいますね。我が家は頻繁に掃除はしないため、決して綺麗なトイレではないですが、最低限の綺麗さは保たれています。 今回は洋式トイレについて汚さない為の秘訣... -
子供部屋の理想的な広さと間仕切りのポイント
新築を計画するタイミングとして、子供が出来たのを機に家を建てる人が多いと思います。そのとき気になるのが子供部屋の数とその大きさです。 この記事はこんな方にお勧め 子供部屋の数、大きさで迷っている部屋の間仕切りはする?しない?間仕切りの注意... -
「I字型とL字型リビングを徹底比較!メリット・デメリットと我が家の間取り実例」
注文住宅の間取りで「リビングの形」は、住み心地を大きく左右します。特に人気なのが「L字型リビング」と「I字型リビング」。 この記事では、それぞれの特徴やメリット・デメリットをわかりやすく解説し、さらに我が家が実際に採用したI字型リビングの使... -
Panasonic ドラム式洗濯機 NA-LX129A L/R 使用感とおすすめポイント
10年間使用した洗濯機がだんだんと調子悪くなってきた(振動や異音が多い)ため、新しい洗濯にしました。購入した洗濯機はPanasonicのドラム式洗濯機「NA-LX129AR(右開きモデル)」です。こちらのモデルは2021年の11月に発売したばかりで、Panasonicドラ... -
洗濯機用オゾン水生成器『ELEZONE』を2週間使用した結果と効果
洗濯機用オゾン水生成器「ELEZONE」を使い始めて約2週間が経ちました。ELEZONEの効果は使用後すぐに体感出来るので洗濯が楽しくなります。今回は洗濯の洗浄力にとても大きな効果を与えてくれるELEZONEについてレビューしていきます。 ELEZONE(エレゾン)... -
2021年のおすすめ炊飯器はコレ!SR-MPW101 使用レビュー
我が家で使用している炊飯器(Panasonic SR-SJ102)が使用始めから10年を超え、さらに内釜のコーティングが剥がれてきたため、新しい炊飯器に替えました。今回購入した炊飯器のメーカーはおどり炊きで有名なパナソニック、機種はSR-MPW101です。 Panasonic... -
【小1・小2向け】たった3回で自転車マスター!親が教える練習のコツと成功事例
小学2年生のわが家の長男が、先日ついに自転車に乗れるようになりました! 「うちの子、なかなか自転車に乗れないんだけど…」「練習してるのに全然上達しない…」と悩んでいる親御さんも多いのではないでしょうか? 実は、わが家の長男も小学2年生になるま... -
【トヨタホーム】子供部屋エアコン設置ガイド:ダイキンATE22YSE9-Wで快適空間に!
子供達が大きくなり、そろそろ二階の子供部屋を整備しないといけなくなってきました。整備の第一弾として子供部屋へエアコンを1台設置しました。実際に設置したエアコンの仕様や設置当日の様子をご紹介します。 トヨタホームの場合、鉄骨造のため、エアコ... -
【Web内覧会】パナソニックのお風呂の魅力と後悔しないためのチェックポイント
毎日使うお風呂は、一日の疲れを癒す大切な空間。トヨタホームで家を建てたわが家では、パナソニックのシステムバスを採用しました。今回は、実際に使ってみて感じた広さ、使い勝手はもちろん、気になるお手入れのコツまで、写真たっぷりのWeb内覧会形式で... -
くらしのマーケットを使ってみた ~水回りクリーニング5点セット編~
今回、くらしのマーケットにて”水回りクリーニング(5点セット)”をお願いしてみました。人気のある店舗だと2~3ヶ月待ちは当たり前で、私の場合6月初旬に予約して2か月後の8月第一週に実施することが出来ました。前回(昨年)はエアコンクリーニングをお願...