いえり@Smarthome_JP– Author –
本州ど真ん中の田舎に住む40代サラリーマン。性格は能天気、ポジティブ思考。嫌なことは一日経てば大概忘れます。趣味はインドア志向が強いが最近はアウトドアに積極参加。ライトゲーマー(PS5)、主にFPSを好む。
-
【エアコン洗浄】くらしのマーケットを利用してみた
新築からなんと一度も洗浄したことがないエアコンですが、余りの汚さにエアコン洗浄をすることになりました。 閲覧注意! では実際に汚いエアコンの写真をご覧ください。 エアコン洗浄は自分ではやらずにプロにお任せしようと考えていましたので、早速Goog... -
新築は鉄骨造と木造どちらの家を選ぶべき?
新築の家を計画する時、建物の構造を鉄骨造とするか木造とするか悩む方も多いと思います。 今回は鉄骨造の住宅、木造の住宅それぞれのメリットとデメリットを確認してみます。 鉄骨造と木造それぞれの住宅の特徴やメリット・デメリットを理解した上で、最... -
洗濯物干し場は一階をお勧めする理由
新築計画時での洗濯物干し場の位置は考えていますか? 私の実家は2003年に家を建てましたが、洗濯物干し場について特に指定をしていなかったせいか、2階のベランダが洗濯物干し場に設定されていました。一階で洗濯が干せる場所といえばお風呂場だけでした... -
新築におけるネットワーク配線について
新築時はTV及びネットワーク回線の各部屋への取り回しを考える必要があります。 情報分電盤の有無やそれの位置、ルーターやその他ネットワーク機器の設置場所等、色々検討をしなければいけません。 スマホが一気に普及したことで、自宅に無線ルーターを導... -
【WordPress】テーマ「JIN」での使用プラグインを見直す
プラグイン自体はとても便利なのですが、プラグイン同士の相性があったり、更新がされずに古いままだとセキュリティホールになったりもします。 そこで今回は当サイトで使用しているプラグインの整理とその役割を確認しつつ備忘録として書き留めます。 導... -
トヨタホームを検討されている方へ
2013年11月に家をトヨタホームで建ててから6年が経ちました。 これから家を建てようとする知り合いや会社の同僚から「トヨタホームってどう?」と聞かれる機会が増えてきました。 近所でもトヨタホームの分譲が何軒か建ち、トヨタホームの仲間が増えるのは... -
ドメインを移管する方法 【お名前.com から エックスサーバー編】
当サイトでは、ドメイン管理を「お名前.com」、サーバー管理を「エックスサーバー」で行っています。 今回、お名前.comで管理をしているドメインをエックスサーバー管理のドメインへ移管しました。 移管するにあたり、はじめは不安がありましたが、実際の... -
お風呂のパッキンのカビを簡単に除去する方法
新築から2年程は問題なかったのですが、お風呂のカビが年々増えやすくなってきました。 特にパッキン部のカビがひどく、都度カビハイター等で落としてもすぐにカビが広がってしまう状況でした。 目立つ部分のカビはカビハイターでこまめに落としていたため... -
GTRACING ゲーミングチェアでPCワーク、ゲームプレイを快適にする
普段デスクワークが多いせいか度々腰痛に悩まされます。 また、コロナ禍においては、外出の自粛やテレワークによりPC前で椅子に座っている時間が増えており、いかに腰に負担を掛けないかがポイントとなってきます。 書斎で使用している椅子は10年近く使用... -
Canvaを使ってアイキャッチを簡単に作成する
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 ブログはかなりさぼり気味でしたので、約2週間ぶりの投稿となります。 私はブログのアイキャッチを作成する際、Canvaという画像編集サービスを使っていますが、とても簡単にお洒落な画...