リビングのテレビを買い替えたのをきっかけに、余ったテレビ(40型)をDIYにて2階の寝室へ壁掛け設置しました。
私自身、家のDIYというものをほとんどしたことがない初心者でしたが、作業は思っていたよりも簡単で、設置後の満足度は非常に高かったです。
今回は、DIY初心者である私がテレビの壁掛けに挑戦してみた感想と設置後のメリット、デメリットをご紹介します。
テレビを壁掛けにしたい方
これから壁掛けテレビをDIYされる方
壁掛けテレビをDIYしたいが不安な方
壁掛けテレビ化計画
寝室への壁掛けテレビ化は住宅の計画当初より予定がありました。
壁に補強を施し、いつでも壁掛けとしてテレビが設置できる状況でした。
ただ、テレビの買い替えが予定よりも遅れてしまい、入居から6年経った2019年にようやく寝室への壁掛けテレビ化が実現しました。
取り付け対象のテレビ
今回はSonyの2010年製40インチ液晶テレビ(KDL-40EX710)を取り付けます。
重量は15kg程度となんとか大人一人で持ち上げて作業が出来るレベルです。
作業は安全の為、二人以上で行いましょう。
設置場所
設置場所は上図の通り、寝室の東側壁面になります。
設置位置は壁面のほぼ中央と決めていましたので、コンセントの位置は壁のほぼ中央にあります。
コンセント位置は壁掛けテレビを設置したい中央に、そしてコンセントがテレビで隠れるよう設置高さ(下記参照)に気を付けましょう。
設置高さについて
テレビの設置高さは下記ページを参考にさせていただきました。
寝室で最適な壁掛けテレビの高さとは? | テレビ壁掛け研究所
テレビの中心位置が床から100cmの所に設置するのがベストのようですので、実際に新聞紙を40型テレビの大きさにカットし、壁に当てがってみたところ、感覚的には100cmよりも少し高い110cmが丁度良い感じでした。
床からの高さとありますが、テレビを視聴する場所によってその高さは変わりますので、やふ家の場合はベッド上部からテレビ中心までの距離を確認しました。
視聴位置から100~110cm上の距離(TV中心位置)への設置がベストです。
テレビの壁掛けにする
壁掛け用の金具について
メーカー純正の金具を使用する場合、非常に高価になりますので、互換品である下記製品(Bestek製)ををAmazonで購入しました。
純正品と互換品との価格を比較すると3~4倍は違ってきます。壁掛け用金具は汎用品ではありますが、造りはしっかりしており、不安はありませんでした。
壁掛け用金具は純正は高いので、互換品を使用しましょう。
信頼のあるBestek製がお勧めです。
設置から1年以上経った今もガタツキ等は全くなく、安定して設置が出来ています。
壁掛けDIYに必要な工具
準備する工具は壁紙への固定に必要な電動ドライバーと上記で紹介している壁掛け金具(Bestek製)です。
電動ドライバーは安すぎてもいけませんが、5,000~10,000円程度のもので十分です。
ビット(先端)はドライバーとドリルの両方がセットになっているものが良いです。不足している場合は別途購入します。
金具の取付手順
部屋には壁の中央にコンセントが設置してあるため、それを隠すようにテレビの設置を行います。
まずはドリルにて穴を空けます。ドリルはネジ径より少し小さめのサイズを選びます。
ネジを固定する前に水平器で水平を確認してください。
気泡部分が中央にくるように調整します。
ドライバーでネジを固定します。それを四隅と中央2箇所の計6箇所をネジ止めします。
今回、4箇所のネジ止めで終わっていますが、基本は安全の為にも6箇所でのネジ止めを推奨します。
我が家の場合、40インチTV(2010年製)の重さは15kg程度なので、ネジ止めは4箇所で十分と判断しました。(自己責任)
金具の固定は必ず6本のネジで!金具は上写真のようにコンセント枠の上部で水平を取ると綺麗に取り付けが出来ます。
金具にテレビを引っ掛ける
テレビの裏に壁に取り付けた金具に引っ掛けるための金具を2個取り付けます。
テレビを持ち上げ、テレビに固定された金具を壁掛けステーに引っ掛けるようにして固定が出来れば完成です。
作業は必ず二人以上で行います。テレビ固定後、ガタツキが無いか確認を行いましょう。
テレビをネットワークに接続する
テレビにはLANケーブルを接続しリビングのレコーダーへDLNA接続が出来るようにしました。
テレビ下側から
テレビ側面から
LANケーブルはカテゴリー5e以上のものを使用しましょう。
壁に補強がされていない場合
壁に補強がされていない場合でも、石膏ボード用のアンカーがありますので、それを使用すれば問題なく壁掛けが可能です。
石膏ボード用アンカーを使用する場合、耐荷重の数値に注意してください。テレビと金具の重さを含めた重量とし、余裕をもった耐荷重のものを選択してください。
石膏ボード用アンカーの使用は、自己責任にてお願いします。
Chromecastを装着し、古いテレビでもYoutube等のネット動画を見られるようにする
今回壁掛けにしたテレビは古い型式(2010年製)のものですので、ネット動画を見ることが出来ません。
そこでChromecast(初代)を装着しネット動画を見られるようにしました。
ほぼ最新のテレビと同等のネット動画機能となり大満足です。
公式サイト:https://store.google.com/jp/product/chromecast
クロームキャストは第3世代の新型を購入しましょう。古いテレビが最新タイプに生まれ変わりますよ。
小さな子供への対応
当然ですが、寝る前のテレビは禁止にしています。
躾にも良くないですし、我々大人も、子供が自分たちの部屋で寝るようになるまでは就寝時のテレビは見ないようにしています。
まとめ
メリット
- 部屋の雰囲気が一気に変わる、ホテルの一室のようで満足度がとても高い
- 配線等が見えないため見た目がとてもすっきりする
- LAN接続すればDLNAで他の部屋のレコーダー内の録画タイトルを再生できる
- ネット動画も大画面でみられる(今回の場合は、古いテレビでネット動画非対応の為、Cromecastを装着して視聴)
デメリット
- 大地震の際、落下する危険性がある(テレビ台への設置でも転倒のリスクがあります)
- 簡単に位置が変えられない
- 壁の補強をする必要がある(新築時がお勧め)
- コンセントの位置を気にする必要がある
- 快適空間すぎて妻や子供に占領される(笑)
感想
今回、余ったテレビ(40型)を寝室に持ってきましたが、少し小さく感じました。
部屋(8.5畳)の広さ的には50型位がちょうど良いようです。
40型は少し小さく感じましたが、それでも寝室でテレビを見られることに感激です。
LANに接続したことにより、リビングのレコーダーから録画してあるタイトルを視聴出来るのはとても嬉しいです。
壁掛けテレビは見た目がシンプルかつスタイリッシュの為、かなりお勧めです!!
壁の補強がしてあれば、作業自体は部品をネジ止めしてステーでテレビを引っ掛けるだけなのでDIY初心者でも余裕でした。
壁掛け金具の部品はとても安く(3000円程度)、電動ドライバーがあれば作業自体はとても簡単なので、興味がある方は是非お勧めします。
コメント