家づくりの際、トヨタホームのカタログにあった情報分電盤(ホームLANシステム)を導入しました。情報分電盤はテレビや電話等、ルーター(スイッチングハブ)周りを含めた配線を全てボックス内に納めることが出来るので見た目がとてもスッキリします。情報分電盤は住宅設備の中でも、とても効果が実感できる設備となっています。
- ルーター(スイッチングハブ)周りのネットワークの配線がごちゃごちゃして困っている
- 各配線を目立たないようすっきりさせたい
- ネットワーク機器のメンテナンスや故障切り分けを簡単にしたい
情報分電盤とは
情報分電盤とは家庭内のネットワークやテレビ・電話の配線を集中管理できるケースのことを言います。パナソニックや因幡電機産業(アバニアクト)製のものが多く出回っています。
主に情報分電盤には光終端装置、ルーター、スイッチングハブ等の通信機器が収納されています。宅内で有線LANを使用する場合、ルータから各部屋への複数の配線が必要となり、すっきり配線をまとめるためにこの情報分電盤が役に立ってきます。
トヨタホームオリジナル ホームLANシステム
トヨタホームで情報分電盤を取り付ける場合、カタログアイテム(オプション)であるホームLANシステムを選びます。
情報分電盤の外観
外観はとてもシンプルですっきりしています。中身は壁に入り込んでいる形になっているため、ケースの厚みこそあるもののそこまで気になりません。情報分電盤は壁と一体化し目立たない存在となっています。
主な装備
インターネット関連
Abaniact製1Gbps対応スイッチングハブが装備されています。スイッチングハブのラインナップによっては大容量データを効率良く処理するマルチキャストコントロールや、PoE給電タイプなど機能が備わっているものもあります。
TEL関連
電話回線を各部屋へ分配できるマルチメディアパネルTELが装備されています。
TV関連
TV電波を各部屋へ分配できるTV分配器が装備されています。
費用
トヨタホームの情報分電盤はAbaniact(アバニアクト)製が採用されています。
項目 | 価格(税抜) |
---|---|
情報分電盤、スタンダード | 32,900円 |
配線・結線工事費 | 36,476円(ブレーカー盤の配線工事も含む) |
設置費用は決して安くはありませんが、メンテナンス等将来的なことを考えると、新築当初からの設置がお勧めですね。
我が家の設置例
我が家のネットワーク構成は下図の通りです。情報分電盤にインターネット、テレビ、電話の各配線類が集約されていることで、各部屋への配線が最小限で済んでいることが分かります。
設置場所
我が家では情報分電盤を2階納戸に設置しました。
情報分電盤自体は意外と奥行があり、壁内に取り付けているのにも関わらず、壁から10cm程飛び出す形となり、非常に邪魔ですので普段生活する部屋への設置は避けたほうが良いです。
さらに、情報分電盤はメンテナンスがしやすい位置になくては意味がありません。以上のことから、生活空間ではないクローゼットや納戸への設置が推奨されます。その他、玄関の目立たない場所、例えばシューズクローク上部なども良いですね。
ただ、情報分電盤にはネット回線の大元が来ることになり、そこへルータ設置となりますので、WIFI電波の状態には気を遣う必要があります。
接続先
有線LANの接続先はリビング、ダイニング、和室、書斎、寝室の五箇所です。子供部屋(2部屋)には空配管(CD管)を埋め込み、必要に応じて配線することにしました。
テレビやレコーダーがある部屋へは有線LANにしたいところです。有線LANのおかげでTVでのネット動画視聴がとても快適です。私の場合、PS5でFPSゲーム(CoDやBF)をやることが多いので、安定した回線の有線LANが手放せません。
最近は無線LANの性能が良くなり、安定した高速通信が出来ますが、安定性では有線LANの方が遥かに上です。そのため、我が家では各部屋に有線LANポートを設けました。
回線の安定性ならば絶対に有線LANが有利ですよ。
インターネット・TV回線
プロバイダはコミュファを利用しており、テレビプランに加入しています。光ファイバーによるテレビ視聴となるため、テレビアンテナを建てる必要がなくなります。但し、このテレビプランは固定電話プランとセットの為、不要な固定電話にも加入しなければいけませんでした。しかし、電話をNTTで個別での契約よりは断然安いのでお勧めです。
ネット引き込み工事の際は、工事される方に「情報分電盤へ配線してください」と言えば良いだけなので簡単ですね。
Wifiの電波について
無線ルーターは情報分電盤の中にありますが、トヨタホームの鉄骨造であってもWi-Fiの電波はあまり影響を受けないようです。2階納戸でのWi-Fiルータ設置で、1階リビングも十分に電波は掴みますが、より安定した無線LAN環境としたいため、1階リビングにWi-Fiルータをブリッジ(Wifi中継器)として設置しています。
また、リビングでブリッジとして使用しているWifiルータはLANポートを装備しているので、テレビやレコーダー、ネットワークカメラを接続するハブとしての役割が出来ています。
メリット
通信・マルチメディア関連機器を全て収納できる
インターネット回線、テレビ回線、電話回線の全ての関連機器及び配線を収めることが出来、嵩張りません。
メンテナンスが楽
拡張や修理などのメンテナンスがとても楽になります。
配線周りがすっきり
ごちゃごちゃしたケーブル類や機器も全てボックスの中へ隠すことが出来るので、配線周りがとてもスッキリします。
機器の不具合発生時でも、関連機器が1箇所にかたまっているので、不具合切り分けの確認がしやすいのも大きなメリットですね。
デメリット
収納機器は限られる
情報分電盤のボックス内部は奥行が余りないため、NASのような大きなシステムは入りません。小さなHDD位は入りそうですが、収納できるものは、ルーター等の小さな機器に限られます。
費用が掛かる
ボックス代や取り付け等の費用が余分に掛かってしまいます。
情報分電盤を扱うメーカー
まとめ
- 配線周りがすっきりする
- メンテナンスや拡張がとても楽になる
- 障害発生時の不具合切り分けがしやすい
- 空配管(CD管)を設置しておけば将来、配線工事にが簡単になる
情報分電盤の導入には費用が掛かりますが、たった一つ導入するだけで通信・マルチメディア関連機器周りの配線が非常にすっきりします。
また、メンテナンス性が高く、ケーブルの追加や故障の切り分けがしやすいです。
各部屋へ複数の有線LANを使用される方は特にお勧めです。
情報分電盤の設置はメリットとデメリットが存在しますが、設置のメリットはとても大きいです。
費用が掛かるからいらないと思っている方も一度検討してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございます(^^)/
トヨタホームに限らず、家の計画している方は情報分電盤を是非検討してみてください。
コメント
コメント一覧 (2件)
はじめまして、ハンクと申します。
現在マイホームを計画中で、宅内ネットワークについて調べていたら、こちらのブログに辿り着きましました。住宅系ブログは数あれど、ネットワーク系でここまで詳しく書かれているブログは大変貴重で、大変勉強になります。日々の更新、楽しみにしています。
ハンク様、はじめまして。
当サイトへお越しいただきありがとうございます。
ご覧いただいた記事が少しでもマイホーム計画の参考になれば幸いです。
コメントをいただけたことは私にとってすごく励みになります。
更新ペースはとても遅いですが、今後ともよろしくお願いいたします。