【Web内覧会】書斎*L字型デスク

  • URLをコピーしました!

現在、書斎は”仕事も遊びも出来るプライベート空間”として大活躍しています。
結論として、我が家では書斎を作って正解でした。
Web内覧会4回目の今回は”我が家の書斎”を紹介します。

この記事はこんな人におすすめ

・書斎の適切な広さは?
・書斎の使い方を知りたい
・書斎は本当に必要か?
目次

書斎のメリットとデメリット

最初に書斎を作る上でのメリット・デメリットについてご説明します。

メリット

・プライベート空間が保てる
・趣味に没頭できる
・リラックスが出来る

書斎は扉を締め切ることで完全プライベートな空間となります。
時にはひとりでリラックスしたり趣味に没頭したいものです。
プライベートな空間が絶対欲しいという方は書斎の検討をお勧めします。

デメリット

・床面積が広くなる分、それだけお金が掛かる
・家族とのコミュニケーションが減る

当然ですが、書斎を作るとその分の床面積が広くなるので、それだけ余分にお金が掛かってしまいます。
逆に家の大きさを変えずに書斎を作ると他の居住スペースが狭くなってしまいます。
また、書斎に籠りすぎてしまうと家族とのコミュニケーションが減ってしまいますので、その場合は時間を決め、適度な利用が良いですね。

書斎の利用目的がはっきりしている場合、書斎を作ることのメリットが大きくなるでしょう。
逆に利用目的がはっきりしておらず、なんとなく作りたいという感じだと、最終的には物置になってしまうかもしれません。

以上のメリット・デメリットを把握され、利用目的が明確な場合は書斎を作るのをお勧めします。

書斎で出来ること

・デスクワーク
・映画、読書
・ゲーム
・リラックス
・仮眠を取る

私の場合、テレワーク、動画視聴、ブログ作成、PS4、読書、写真・動画編集、印刷など、仕事からプライベートまで便利にこなせています。

プライベートを保てる部屋があるだけで色々なことが捗ります。

家族とのコミュニケーションは大事ですが、時にはひとりになりたいことがあるため、こういったプライベート空間は重宝します。

部屋の広さと配置

それでは我が家の書斎について具体的に紹介します。

広さ

二階の北東に位置する部屋で3.6帖を確保しました。

書斎間取図

設置物

・L字型デスク
・防湿庫
・本棚

私の場合、PC机、防湿庫(カメラや機材保管用)、本棚の3つがあれば書斎としての機能を果たします。
PCは仕事と趣味の両方で使用するものであり、デスクの作業スペースを広くする必要がありました。
180cm幅の大きい机や防湿庫、本棚を置いてもスペース的にはまだ余裕があります。

採光重視の家のため、部屋に窓は2個設けました。
春と秋は2つの窓を開け、風通しを良くしています。
北側に位置する部屋ですが東側から十分な光が取り込めるため、部屋は明るいです。


東窓のカーテンは横型のウッドブラインドとし、光の取り込みを調整できるようにしました。
ウッドブラインドは見た目が落ち着いた感じで気に入ってます。
ブラインドを開けることで、朝、太陽の光を浴びることが出来るので気持ちが良いです。おかげで目もばっちり覚めます。

東窓からは朝、一杯の太陽光が部屋に降り注ぐ

ドア

ドアは引き戸にして施錠が出来るようにしました。
書斎でデスクワークをされる方は集中するためにドアの鍵はあった方が良いでしょう。
ただ、施錠といっても簡易的なカギですので、外から簡単に開けることはできます。

机と椅子

PCデスクはイタリア家具メーカーファントーニGTというデスクを使用しています。
大きさは幅180cm×奥行80cmです。


同シリーズの机(100×60cm)を写真のようにL字連結しました。
幅はどちらも180cmになります。

参考:https://garage.plus.co.jp/products/list.php?category_id=78

PCデスクについては、ハウスメーカーの造作机でも良かったのですが、この机を非常に気に入っていたため実家から新居に持ってきました。
かれこれ10年以上使用していますが全くガタは来ていません。
まだまだ現役で使用できます。それほど頑丈な造りの机なのです。
机表面には透明のテーブルクロスを敷き、傷・劣化防止の役割を担っています。

見た目はナチュラル色の天板のため、どのような部屋にもマッチします。

机の幅が180cmあるので余裕をもって複数台のモニタが置けます。

デスクには4台のディスプレイを置いていますが、ゆとりをもって設置出来ています。

設置しているモニタは
・メインに31.5インチのMSIの4K湾曲ゲーミングモニタ
・サブにフィリップスの27インチFHDモニタ
・SNS用にDELLの23インチモニタ(縦置き)
・ノートPCのミラーリング用にDELLの19インチ4:3スクエア型モニタ
の4台です。

4KゲーミングモニタはPCでもゲームでもオールラウンドに活躍できます。

あわせて読みたい
【湾曲ゲーミング4Kモニタ】MSI MAG321CURV をPS4で使ってみる MSIの31.5インチ湾曲ゲーミング4Kモニタ「MAG321CURV」(実勢価格6万~6.2万円)を衝動買いしてしまいました。 このモニタ、ゲーミングモニターを名乗っていることもあり...

椅子はGT RACINGのゲーミングチェアです。
AK RACINGの椅子と最後まで迷いましたが、価格で断念しました。
購入してみてGT RACINGの椅子でスペック的に十分でした。

GT RACINGゲーミングチェアのレビューは下記リンクで紹介しています。

あわせて読みたい
GTRACING ゲーミングチェアでPCワーク、ゲームプレイを快適にする 普段デスクワークが多いせいか度々腰痛に悩まされます。 また、コロナ禍においては、外出の自粛やテレワークによりPC前で椅子に座っている時間が増えており、いかに腰に...

本棚

本棚も机と同様造作のものと悩みましたが、担当営業さん曰く造作は価格が高いこともあるが移動ができないため、あまりお勧めしないとのことで市販のものをネットで探して購入しました。

購入した本棚は天井まであるものでこちらも部屋の幅に合わせたサイズにしており、ばっちりなフィッティングです。
90cm幅の本棚を横に2つ並べています。

書斎間取図
本棚の位置は椅子に座って真後ろにある感じです。

部屋の仕様

壁紙は少し暗めの色を、天井は木目調として少し雰囲気を変えてみました。

床材

床材はフローリングではなく、防ダニ効果のあるカーペットを選択しました。


書斎では輪の付いた椅子を使用するため、床の保護・傷防止を考えカーペットを採用しました。
おかげで傷を気にすることなく使用できています。
また、冬場は足元が冷たくなく快適です。
カーペットだから埃が増えるということもなく、特にデメリットは感じません。

照明

書斎の照明には拘らず、ここは費用を抑えるためにノーマルなLEDシーリングライトです。

コンセント

コンセントは3箇所に配置しました。

使用する電化製品

デスクトップPC・・・2台
PCモニタ・・・4台
ノートPC・・・1台
プリンタ・・・1台
カメラ用防湿庫・・・1台
エアコン6畳用・・・1台

コンセントだけでは口が足りませんので、増設タップをつけています。
安全の為、コンセントは全てアース付きのものが良いでしょう。
有線LANを使われる方はLANコネクタ付きのコンセントカバーにしておきましょう。

PCを複数台置く場合は、机の両側下部にそれぞれコンセントを配置するとPC毎に電源を分けることができ便利です。

書斎が必要な理由を考える

家づくりにおいて予算オーバーな場合、真っ先に削られるのは書斎ではないでしょうか。
人によっては無駄な空間と認識されてしまい、書斎の検討すら出来ない場合があります。

我が家の場合、家計画時に妻の理解が無かったら作ることは出来なかったでしょう。

そこで書斎が必要な理由を考えてみましょう

・仕事で必要だ
・リラックススペースが必要だ
・ゲームでボイスチャットを使うので迷惑を掛けたくない
・夫婦それぞれの独りになれる場所が必要だ

書斎スペースを確保するために家族の理解は最重要です。
上記の理由だけが全てではありませんが、家族に納得してもらうよう、絶対欲しいという熱意を伝えましょう。

まとめ

メリットとデメリットを把握した上で利用目的がはっきりしている場合は書斎を作ることで幸せになれるでしょう。

書斎はプライベートな空間を作り出せるため、そこでリラックスしたり、趣味に没頭したりと利用方法は多様にあります。

書斎の広さは3帖ほどあれば十分と感じます。
内装はなるべくシンプルにしたほうが飽きが来ないですが、逆に生活スペースでは中々採用できない奇抜な内装で攻めてみるのも面白いかもしれませんね。

ひとりになれる完全プライベート空間の書斎にはとても満足しています。

書斎の検討ポイント


・書斎を作ることのメリット、デメリットを把握する
・利用目的がはっきりしている
・家族の理解を得ている
・プライベートな空間が絶対欲しい

以上に当てはまる方は書斎をぜひ検討しましょう!

やふ
最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次