キッチンはパナソニック リビングステーション S-classを選びしました。
妻はトリプルワイドIHを絶対採用したかったらしく、キッチンのメーカーはパナソニック一択でした。
最近ではマルチワイドIHという4つ同時に加熱できるものも出てきたのですね。驚きです。
妻からのヒアリングや私が実際にキッチンを使用してみて”採用して良かったこと9選”を紹介します。
・トリプルワイドIHの使用感を知りたい
・開放的なキッチンにするには?
・ゴミ箱の配置はどうする?
・勝手口は必要?
パナソニック トリプルワイドIH
採用して良かったことの1つ目はPanasonicのトリプルワイドIHです。
トリプルワイドIHはPanasonic独自の規格となります。
妻の一目惚れでの採用
こちらは過去の記事でも紹介していますが、某ハウスメーカ(SH社)の展示場へ行った際に妻が一目惚れした製品で、その時からトリプルワイドIHを採用するのがほぼ決まっていました。
私自身、良く料理をするのですが、はじめて使用した感想は、横並び3連コンロはとても使い易かったということです。
また、コンロ手前に15cm程のスペースがあるため、そこで盛り付けなどの作業が出来ますし、またフライパン等の把手が邪魔にならずに済み良いことだらけです。
トリプルワイドIHのデメリットといえば魚焼きグリルが無いことや火で炙りが出来ないことが挙げられますが、代わりとなるグリル焼き機を購入すれば問題は解決するのでそこまで気にしなくて良いでしょう。
2013年11月より、かれこれ7年使用していますがトラブル皆無で快適です。
はじめての使用から7年経った今もこのトリプルワイドIHは非常にお気に入りで、もう普通のIHコンロには戻れません。
メリットとデメリット
下記にトリプルワイドIHのメリット・デメリットを簡単ではありますがまとめました。
デメリットとして二つ挙げましたが、それらはカセットコンロを利用したり、IH用魚焼きグリルすれば問題は解消しますので、デメリットは無いに等しいです。
トリプルワイドIHはメリットの効果が大きく、デメリットは無いに等しい
IHコンロを綺麗に保つコツ
油汚れに関してはアルコール除菌のクリーナー(上写真)を使っています。
料理の都度使用することでIHコンロに付着した油汚れを綺麗に落とすことができます。
これ一つでキッチンの掃除が可能です。
万が一、IHコンロに焦げ目がついてしまった場合はメラミンスポンジに水を付け対象部分を軽く擦ると綺麗に落ちます。
焦げ目はクレンザー+ラップ等でも落とすことが出来ますが、メラミンスポンジの方が手軽で簡単です。
あと毎回焦げ付いてしまう場合、フライパンや鍋の裏側を確認してみてください。
そこに焦げ付きがある場合、IHコンロが焦げ付きやすくなりますので、焦げ付き部分を必ず除去してから使用してください。
その後、アルコール除菌のクリーナーを使用することで、IHコンロを油汚れのない綺麗な状態に保つことが出来ます。
IHコンロが毎回焦げ付く場合は、フライパンや鍋の裏の焦げ付きが無いかチェック
コンロ前の壁を無くして開放的なキッチン
採用して良かったことの2つ目はコンロ前の壁を無くしたことです。
2013年当時、カウンター仕様のキッチンの場合、コンロ前に必ず壁が付いているものが多かったです。
対面キッチンですし、壁があっては視界が悪く開放感が無くなると思い、特注で壁を無くす仕様としました。
実際には壁を取り外した訳ではなく、壁付け仕様のキッチンを対面キッチンに持ってきて、造作でカウンターを作りました。
カウンターの幅は約285cmあり、とても開放的なキッチンとなりました。
ダイニングテーブルの配置は上図の通りなので、作った料理を一時的に置く場所が必要になります。
カウンターの奥行は20cmですが、安定して料理を置けるので幅的には全く問題ありません。
カウンターを設けた理由
料理を一時的に置きたかったこともありますが、リビング、ダイニング側からキッチンの手元を見せなくするためです。
カウンター自体の高さは20cmあり、キッチンの手元を隠すことが出来ます。
見た目はカウンターの無いフラットなオープンなキッチンが良いですが、散らかっていたりするとそれらが丸見えのため見栄えが悪くなります。
また、急な来客でも目線を遮り壁際に物を隠すことができるため非常に便利といえます。
ビルトインゴミ箱
採用して良かったことの3つ目はビルトインゴミ箱です。
夫婦揃ってゴミ箱は隠したい派なので、家計画時は二人ともビルトインゴミ箱を選んでいました。
必要な時に出して、不要なときは隠すことができる便利なゴミ箱です。
ゴミ箱は引き出し内に隠すことが出来るので、見た目がスッキリします。
ゴミ箱の大きさは地域指定の45リットルゴミ袋が丁度収まる大きさで十分な収容能力があります。
さらにゴミ箱横のスペースは瓶や缶詰ストックできるようになっており、ゴミの分別がとても捗ります。
ビルトインゴミ箱で見た目スッキリ!
デッドスペース収納
採用して良かったことの4つ目はデッドスペース収納です。
幅わずか10.5cmの収納で全長は88.5cm、奥行は45cmとなっています。
奥行55cmのタイプもあります。
冷蔵庫の両サイドが10cm程あいていたため、冷蔵庫を左側に寄せ、右側に20cm近くのデッドスペースが出来ましたので、そこに入る収納をAmazonで購入しました。
1~3段目からは飲料水を、4段目はドレッシングやカップスープのストックをおいています。
一番下の段は、高さがありますので1.5ℓのペットボトルが収納可能です。
注意点として2ℓのペットボトルの場合、高さは問題ないのですが幅の問題で入らない可能性が高いので注意が必要です。
500mlのペットボトルが20本収納可能です。
最下段には1.5リットルのペットボトルが3~4本収納出来ます。
2リットルのペットボトルは入らない可能性あり
幅一杯にとった収納
採用して良かったことの5つ目は幅一杯にとった収納です。
収納はキッチンの幅一杯に作りました。
我が家は別でパントリー用の部屋を設けませんでしたが、調味料やレトルト品は左側(半東名扉)の収納にお皿と共有して問題なく収納出来ています。
キッチン後ろのカウンター
キッチン後ろのカウンターも180cmと大きく幅を取りました。
というのもレンジ、炊飯器、ポットの3アイテムを置きたかったからです。
通常、炊飯器はカウンター下側のスライド棚に置くようですが、そこは少し低くて使い難いと感じたため妻と相談したところ、上のカウンターに置くことに決まりました。
炊飯器を上のカウンターに置く場合、水蒸気で上部の収納が痛む可能性があったため、念のためオプションの水蒸気ガードを入れています。
浄水器
採用して良かったことの6つ目は浄水器です。
カートリッジ式の簡易的なものですが浄水器を付けました。
簡易的なものとはいっても塩素臭さが取れるため飲料水にはもってこいです。
使用用途
・お茶
・ミルク
・そのまま飲む
子供が小さいうちは浄水器があると色々便利ですね。
我が家では子供達が乳児の頃、ミルクを与える場合にこちらを使用していました。
また、家で沸かすお茶は全て浄水器の水を使っています。
カートリッジの交換頻度
通常は浄水器の使用頻度にもよりますが、1~2年に一回はカートリッジの変更が必要です。
交換タイミングとして水の出が悪くなったら交換しています。
カートリッジの価格はネットで4,000円位です。
いつもAmazonで購入しています。
注意点
浄水器により塩素が除去されるため、水が長持ちしなくなります。
ですので浄水器の水を氷に使用することはお勧めしません。
勝手口を無くす
採用して良かったことの7つ目は勝手口を無くしたことです。
勝手口は家計画当初より無しにしていました。
・スペースの問題
・費用の問題
・防犯の問題
・使い勝手の問題
以上の理由により勝手口を作ってもほぼ使わないと判断したからです。
勝手口は位置や方角によっては意味をなさない場合があるので注意が必要です。
我が家の場合、玄関が西向きで、かつゴミ捨て場が玄関を出た西側20m程先にあります。
キッチンは東側に位置しており、仮に勝手口をそこに設置した場合、外には出られますが、ゴミ出しはいつも玄関から行っているため特に意味を成しません。
そのため我が家では勝手口は不要と判断し付けませんでした。
・断熱性が劣る
・余分な費用、スペースが必要
・泥棒の進入口になりやすい(最近はそうでもないかも)
ただ、ゴミ箱を勝手口の外に設置し、そこでゴミを管理したいということであれば勝手口の利用目的が出てきます。
勝手口は何となくで付けることは避け、明確な利用目的が無い限りは付けない方が幸せになれると思います。
生ゴミの処理はどうする?
我が家の場合、生ごみ用のゴミ箱は置いていません。
生ゴミは全て袋を二重にしてそれをビニール袋に詰めゴミ出し当日まで冷凍庫に保管しています。
冷凍庫に!?と思われるかもしれませんが、すぐに冷凍しているため腐ることはなく臭いもありません。
人によってはあり得ないと感じる方がいるかもしれませんが、外で生ゴミを腐らせ虫が湧くよりも冷凍の方が管理が楽なためそのようにしています。
白系シンプルデザインを採用
採用して良かったことの8つ目は白系シンプルデザインの採用です。
キッチンは白色を基調としたシンプルなデザインにしました。
最初は赤などの濃いめで派手な色を予定していましたが、飽きが来ないか心配でしたので敢えてシンプルで控えめなデザインを選びました。
おかげで10年経った今でも飽きることのないデザインが気に入っています。
キッチンのカウンター高さ90cm
採用して良かったことの9つ目はキッチンのカウンター高さを90cmにしたことです。
身長に合わせたベストな高さは「身長(cm)÷2+5cm」で求めることができます。
妻の背の高さは162cmですので、81+5で86cmとなり85cmの高さが近いですが、敢えて高い方の90cmを選んでみました。
数値的には少し高いはずですが、妻にはちょうど良い高さでした。
ベストなキッチン高さは「身長(cm)÷2+5cm」で算出。
求めた数字の1桁を80cm、85cm、90cmの近い数値へ繰り上げる。
まとめ
今回、キッチンで採用して良かった点を9つ挙げさせていただきました。
その中でも
1.パナソニック トリプルワイドIH
2.コンロ前の壁を無くして開放的なキッチン
3.ビルトインゴミ箱
以上の3つは特にお気に入りです。
IHコンロの種類については人それぞれ好き嫌いがあると思いますが、開放的なキッチンとビルトインゴミ箱はかなりお勧めできる仕様です。
キッチンは女性(奥さん)が使用する割合が多いと思うので、キッチン選びの際は女性(奥さん)の意見に耳を傾けましょう。
皆様の家づくりにおいて少しでも参考になれば幸いです。
コメント