【トヨタホームオーナー必見!】12年住んだリアルを公開中!家づくり成功のヒントはこちらから

【宿泊レポ】ホテル龍城(たつき)に再訪!家族も大満足の西浦温泉ステイ

ホテルたつき
  • URLをコピーしました!

静岡県の大井川鐵道で「トーマス号」に乗車した帰りは、近隣のホテルではなく、少し足を延ばして隣県・愛知県の【西浦温泉】まで車で約2時間のドライブ。

今回宿泊したのは「ホテル龍城(たつき)」。2018年末にも利用したのですが、その際の印象が非常に良かったため、今回はリピートでの滞在となりました。

ホテル龍城は、愛知県蒲郡市の西浦温泉街に位置する旅館です。

▶︎ 公式サイト:西浦温泉 龍城(たつき)|三河湾を一望する温泉旅館【記念日の宿】

目次

外観・ロビー

玄関前の様子

外観は年季を感じさせる佇まいで、昭和の香りが漂います。ただしロビーは清掃が行き届いており、全体的に清潔感がありました。

玄関ロビーの様子

照明やデザインには古さを感じるものの、それが逆に懐かしさを演出しているようでもあります。

フロントのスタッフの方々の対応も非常に丁寧で、荷物も快くお部屋まで運んでくださいました。

宿泊プラン

館内には旧館と新館があり、新館の方が価格設定は高めです。

今回は【旧館のリーズナブルプラン】で予約していたのですが、なんとチェックイン当日に空室があったため…

無料で新館の特別室『凪亭』にアップグレードしていただけました!

部屋のグレードアップ、ありがとうございます…!

お部屋(凪亭 253号室)

案内されたのは新館の「凪亭 253号室」。表記は地下2階ですが、ホテルのロビーが高台にあるため、実際は地上とほぼ変わらないような感覚でした。

中に入ってまず驚いたのが、その広さ。家族5人でも余裕のある間取りで、トイレが2つあるのもありがたいポイント。
部屋からは三河湾を一望できる絶景が広がり、まさに「オーシャンビュー」。

新館ということもあり、内装や設備も綺麗で、妻も子供たちも大喜びでした。部屋から見える景色はとても良かったです。

夕食

夕食は新館地下3階にある会場にて。エレベーターで下り、奥へ進むと左手にある個室に案内されました。

今回はスタンダードな料理プランにしましたが、ボリューム・味ともに大満足。
黒毛和牛ステーキなどを追加できるアップグレードプランもあるようです。

子供用メニューも豪華で、和牛ステーキが付いており、子どもたちも大喜びでした。

個室なので多少子どもたちの声が出ても気にならず、落ち着いて食事ができたのもポイント。
ドリンクの提供もスピーディーで、全体的に気持ちよく過ごせました。

朝食

朝食は新館地下1階の広々とした会場にて。
ビュッフェ形式で、和洋様々なメニューが並び、どれも美味しく満足度が高かったです。

食事の後、テンションが上がっている長女の後ろ姿をパチリ(笑)

お風呂(温泉)

お風呂は比較的広めで、露天風呂付き。
朝と夜で男女の浴場の入れ替えはありませんが、どちらもゆったりと入浴できます。

男湯の露天風呂は立地上、他のホテルから一部見えてしまう構造ですが、距離があるためほとんど気になりません。

息子は露天風呂がとても気に入って、何度も入りたがっていました。

ちょっと嬉しいサービス

館内では子ども向けのスタンプラリーのようなクイズ企画が行われており、クリアするとお菓子の詰め合わせがもらえました!

ちょっとしたサービスですが、子どもたちは大はしゃぎ。家族連れには嬉しい演出ですね。

まとめ

ホテル龍城(たつき)は、建物こそ古いものの、しっかりと修繕・清掃されており、清潔感や快適性に不安はありません。
また、スタッフの丁寧な対応や広い温泉、三河湾を一望できる景観など、コスパ面で非常に優れたホテルだと感じました。

特に今回は部屋の無料アップグレードもあり、思い出深い宿泊となりました。

ちなみに今回は開催されていませんでしたが、以前訪れた際には「おもてなし武将隊による演舞イベント」があり、これがなかなかの迫力!
参加費無料なので、もしタイミングが合えばぜひ参加してみてください。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次