住まいと趣味– category –
「家での時間を最大限に楽しむための趣味」に特化したカテゴリです。わが家での実体験に基づき、リビングでの快適なゲーム環境構築、自宅での効果的なスポーツ練習法、そして日々の暮らしを豊かにするガジェット活用術など、インドア・アウトドア問わず、住まいと密接に結びついた趣味の楽しみ方を提案します。
-
【沖縄家族旅行モデルコース】3泊4日で大満喫!トヨタホームオーナーの実体験レポ&リアルな費用も公開
こんにちは!旅行好きの皆さん、沖縄旅行の計画は進んでいますか? わが家は、トヨタホームで建てた快適な住まいを拠点に日々の生活を頑張るからこそ、長期休暇には家族みんなで思いっきり旅を楽しむようにしています。 アメリカンビレッジの駐車場 ホテル... -
【厳選】40系アルファードに本気でおすすめ!買ってよかったカー用品13選【DIY中心・実体験レビュー】安全&ドレスアップ編(前編)
はじめに:納車から半年、満足度の高いカー用品を厳選紹介! 40系アルファードに乗り始めて、早くも半年が経過しました。納車のワクワク感が冷めやらぬまま、日々のドライブや旅行、通勤を通じて「これは付けて正解だった!」と実感したカー用品をご紹介し... -
【厳選】40系アルファードに本気でおすすめ!買ってよかったカー用品13選【DIY中心・実体験レビュー】快適性&機能性UP編(後編)
前編はこちらをどうぞ 快適性・利便性UPのアイテム ⑤ミエーテレ(テレビキャンセラー) 走行中でもテレビやナビ操作が可能になるTVキャンセラー”ミエーテレ” ミエーテレのパッケージ、ビルトインスイッチ仕様 4つあるスイッチの内、右下がミエーテレのビル... -
【2025年最新】iCELL B12AP&B6APで駐車監視を強化!40系アルファード×Yupiteru Y-3100 DIY取り付け実例付き
【はじめに】40系アルファードの駐車監視をさらに安定化! 愛車である2024年式・40系アルファードZグレードの駐車監視をさらに強化するため、「iCELL B12AP ドラレコ用補助バッテリー」を導入しました。普段は住まいや家に関するブログを中心に執筆してい... -
【Thrustmaster T300RS GT Edition】ハンコン設置環境と収納方法を解説
最近Steamのレースゲーム(Asetto Corsa等)にはまっていますが、とうとうハンコンに手を出してしまいました。今回購入したハンコンはThrustmaster(スラストマスター)のT300RS GT Edtionです。かなりのロングセラー商品で発売よりかなり時間は経っていま... -
Peak Design Everyday Sling 6Lレビュー:機能美と日常使いの魅力を徹底解剖
ミラーレス一眼に最適!Peak Design Everyday Sling 6Lの魅力に迫る ここ最近、EOS RPとRF24-105Lmm F4 L IS USMの出番が多く、それらを気軽に持ち出せるバッグを探していました。Youtubeでカメラバッグレビューをいくつか視聴した際に大容量かつスタイリ... -
【Google Pixel 7 Pro】エッジディスプレイに最適!おすすめのUV硬化ガラスフィルム
Google PixelやSamsung Galaxy等の上位機種には画面両端に丸みを帯びたエッジディスプレイが採用されることが多いです。エッジディスプレイは本体の幅を小さくしたり端部の表示領域を有効活用できるなどのメリットはありますが、全面貼付対応のガラスフィ... -
【2025年最新版】Canon EOS RPとR10はどっち?フルサイズとAPS-Cで迷う30代へ【経験者が徹底比較】
長年愛用したCanon EOS 60D(APS-C機)が故障したことを機に、私は念願のフルサイズ機EOS RPへの移行を決意しました。エントリーモデルでありながら、その画質の高さには驚くばかり。特にISO感度オート最大6400でもノイズが少なく、シャープな描写が可能な... -
膨張したスマートフォンのバッテリーを交換する【Huawei Mate9】
2017年2月から使用してきたHuaweiのMate9ですが、バッテリーの膨張により液晶部が浮いてしまいました。4年以上経っているため、バッテリーのヘタリはあったものの、まだまだ2日は余裕で使える電池量でした。もう少し使っていきたいと思っていた機種だけに... -
【STAY NAVI】公式サイトからの直予約でお得にGo to トラベルを利用する
我が家では来年1月に国内一泊旅行を予定しております。私の場合、宿泊予約はいつも公式サイトから行っており、STAY NAVIというサイトを利用すれば、宿泊施設の直予約からであってもGoToトラベルの適用が簡単に出来ます。今回はその方法について紹介します...
12