【トヨタホームオーナー必見!】12年住んだリアルを公開中!家づくり成功のヒントはこちらから

家族キャンプはコテージが最強!岐阜『月夜谷ふれあいの里』体験ブログ

月夜谷ふれあいの里のコテージ外観と家族
  • URLをコピーしました!

夏休みに家族で大自然を満喫するため、岐阜県揖斐郡揖斐川町にある「月夜谷ふれあいの里」へ遊びに行ってきました。

宿泊したコテージや施設内のイベントがとても好印象だったので、その魅力をご紹介します!

この記事はこんな人におすすめ
  • キャンプ初心者の方小さいお子さん連れの方
  • 大自然の中で安心・安全・快適に宿泊したい方
  • 手軽に手ぶらでバーベキューを楽しみたい方
目次

月夜谷ふれあいの里ってどんなところ?

「月夜谷ふれあいの里」は、キャンプやバーベキューはもちろん、サツマイモ堀などの農業体験もできる自然体験施設です。岐阜県揖斐郡揖斐川町の豊かな自然の中に位置しています。

宿泊施設は、今回私たちが泊まったコテージの他にテントサイトもあるので、本格的なキャンプを楽しみたい方も安心!キャンプ初心者の方や小さなお子さんがいるご家庭でも、コテージを選べば気軽に自然を満喫できますよ。

公式サイト:http://doinaka-kk.com/

コテージ宿泊は「キャンプ初心者」や「子連れ」にこそおすすめ!

「キャンプ」と聞くとテント泊を想像しがちですが、大自然の中でコテージに泊まるのも立派なキャンプスタイル!月夜谷ふれあいの里のコテージは、まるで一軒家のように広々とした2階建てで、複数の部屋があります。

エアコン、コンロ・流し台、トイレ、お風呂、ベッドなど、生活に必要な設備が全て揃っているので、キャンプ初心者の方でも安心・安全・快適に過ごせます。特に、小さなお子さんがいるご家庭には最適な環境と言えるでしょう。防犯面でもテントより安心感があります。

アクセスと予約方法

アクセス

名神高速道路大垣ICまたは関ケ原ICから約1時間半ほどの場所にあります。国道303号線を北上し、東津汲(ひがしつくみ)の交差点を右折するだけ。あとは道なりに進み、看板を頼りにすれば迷うことなく到着できます。少し山奥にありますが、現地までは舗装された道路なので運転の心配はいりません。

ルート

住所: 岐阜県揖斐郡揖斐川町小津987-1
電話: 0585-54-2081

予約

公式サイトで空き状況を確認し、電話で予約するシステムです。

  • コテージ宿泊予約
  • バーベキューサイト利用予約(食材の予約も可能)
  • 各種イベント参加予約

電話予約のみなので少し不便に感じるかもしれませんが、不明な点があれば丁寧に答えてくれます。

いえり

電話対応は丁寧で感じが良かったです。

コテージ宿泊料金

2025年6月現在の料金(2017年7月から変わっていないことに驚き)

種目基本利用時間利用料金
宿泊料(平日)15:00~翌10:001棟 17,600円 + 1人当たり1,100円
宿泊料(土・日・祝・祝日前日、8/13~8/16)15:00~翌10:001棟 22,880円 + 1人当たり1,100円
休憩料11:00~14:00(3時間)1棟 3,300円 + 1人当たり550円

旅館などと同じように、平日と土日祝・祝日前日では利用料金が変わります。コテージは1棟分の料金がかかりますが、一人当たりの利用料が1,100円なので、人数が多いほどお得に!ファミリーやグループでの利用がおすすめです。

※2025年6月現在、上記料金は過去から据え置きとなっており、大変お得に利用できると感じました。

食材や飲み物の持ち込みOK!手ぶらBBQも可能

コテージ宿泊、バーベキューサイト利用のどちらも、食材や飲み物の持ち込みが可能です。

「準備が大変…」という方でも大丈夫!現地でバーベキューの食材や飲み物を予約できるので、当日は手ぶらで参加できます。これは本当に助かりますよね!

施設内の様子を徹底レポート!

国道303号東津汲の交差点を右折し、山に囲まれた道をどんどん進むと、右手に「月夜谷ふれあいの里」の建物が見えてきます。案内看板があるのでそこを右折しましょう。

広々駐車場で安心

駐車場はかなり広く、日帰り利用者を含め駐車スペースには余裕があります。宿泊者専用の駐車場もあるので、駐車場所に困ることはありません。

いえり

嬉しいことに駐車場は無料です!

受付・売店で必要なものが揃う

駐車場の奥に売店と受付があります。コテージ宿泊のチェックインはもちろん、各種イベント(主に土日祝開催)の受付もこちらで行います。

売店では飲み物からおもちゃまで、色々なものを販売しています。もちろんアルコールも!値段もそこまで高くなく、お値打ちだと感じました。

いえり

アサヒスーパードライ250円、ハイボール210円、氷結チューハイ160円でした。

バーベキューサイトも充実

受付の奥にはバーベキューサイトがあります。施設利用は予約制で、コテージ宿泊予約と同様に電話で予約が必要です。夏休み時期は予約が埋まりやすいので早めの予約がおすすめです。

いえり

コテージに宿泊の場合、コテージ前のバーベキューサイトが利用可能なので、そちらの方が何かと便利です。

バーベキューサイトは広く、複数組が利用できます。

ヤギさんや小川、遊具で子供も大はしゃぎ!

バーベキューサイトの奥には、人懐っこいヤギさんがいます。かなり近寄っても向こうから寄ってきてくれて、子供たちも大喜びでした!

途中にはきれいな小川もあり、夏場は水遊びを楽しむ子供たちで賑わいそう。さらに奥には滑り台やブランコがあり、ちょっとした公園のようになっています。

いえり

もちろん施設利用者でなくても、無料で遊べます!

釣り堀体験もできる!

さらに奥に進むと釣り堀が見えてきます。ここでは自分で釣った魚をその場で炭火で焼いて食べることもできるんですよ!これは子供にとって最高の食育体験になりますね。

その奥に、今回宿泊するコテージが見えてきました。コテージは全部で6棟あり、複数グループでの宿泊も可能です(最大48名収容)。

月夜谷ふれあいの里はとても広いですが、各エリアへのアクセスは一本道なので迷う心配はありません。

参考:http://doinaka-kk.com/shisetsu/

広々快適!月夜谷ふれあいの里のコテージを徹底解剖

いよいよ、今回宿泊したコテージの紹介です。

コテージの外観と防犯対策

小さい子供がいる家庭は、キャンプ場でテントを張るよりもコテージの方が防犯面で安心できます。ドアはしっかり施錠できますし、シャワー・エアコン完備で快適そのもの。

さらに、コテージ前にはバーベキューサイトがあり、自由に調理が可能です。自分でBBQの道具や食材を持ち込むのもOKですし、売店で事前予約すれば手ぶらで食材も調達できますよ。
自分でBBQの道具や具材を持ち込むのもOKですし、先ほどの売店でも購入が出来ます。
肉等の食材も売店で購入できる(事前予約必要)ので、手ぶらでの参加が可能となります。

充実の設備で別荘気分!

コテージ内は清掃が行き届いており、清潔感がありました。流し台、コンロ、エアコン、トイレ、お風呂、テレビ、ベッド、冷蔵庫と、快適に過ごせる設備が全て揃っています。まさに別荘に来たような気分を味わえるのが最高ですね。

また、コテージ内ではWi-Fiが無料で使用可能です!エリア一体にドコモの電波も飛んでおり、普通に通話やネットができました。キャンプ場でありながら、デジタルデトックスしすぎず、必要な時にスマホを使えるのは嬉しいポイントです。

コテージ内の雰囲気はこちらのページも参考にしてみてください。
http://doinaka-kk.com/shisetsu/cottage.php

夜の星空散歩で最高の思い出を

宿泊した日の夕食は、コテージ前のバーベキューサイトではなく、受付・売店側にあるバーベキューサイトでとりました。コテージに戻る帰り道、各所に立てられたキャンドルがとても良い雰囲気を作り出していました。

そして何より、星空が本当に綺麗で感動!大自然の中で久しぶりに非日常感を味わえ、とても癒される時間でした。家族みんなで上を見上げて「きれいだね!」と声をそろえた、最高の思い出になりました。

まとめ:月夜谷ふれあいの里は家族旅行にぴったりの高満足度施設!

月夜谷ふれあいの里は、スタッフの方の対応も良く、コテージ内も綺麗で、全体的にとても満足できました。宿泊費用も内容の割にはお得に感じます。

ここが良かった!月夜谷ふれあいの里の魅力
  • 大自然を存分に満喫できるロケーション
  • コテージ宿泊はキャンプ初心者や子連れに断然おすすめ!
  • コテージは設備が充実しており、安心・安全・快適に宿泊できる
  • 食事(要予約)から飲み物まで何でも揃い、手ぶらでBBQも可能
  • ヤギや遊具、小川、釣り堀など、子供が無料で楽しめるスポットが満載
  • 無料Wi-Fi完備でネットも電話もつながる(ドコモ回線)
  • 夜の星空散歩が幻想的で感動的

キャンプと聞くとテント泊を想像し、コテージは費用が割高に感じるかもしれません。しかし、月夜谷ふれあいの里のコテージは、その分を補って余りあるほど充実した設備が魅力です。小さなお子さんや女性の方でも、安心・安全・快適にキャンプを楽しめるのが最大のポイント!特に小さなお子さん連れのご家族には、自信を持ってコテージ宿泊をおすすめします。

今回ご紹介した月夜谷ふれあいの里のコテージは、我が家の妻や子どもたちにも非常に好評で、「また利用したい!」と心から思える、満足度の高いキャンプ場でした。

豊かな自然に囲まれながら、まるでホテルに滞在しているかのような快適さで過ごせるコテージは、家族みんなが笑顔になれる特別な場所です。手ぶらでバーベキューを楽しんだり、人懐っこいヤギと触れ合ったり、夜空に輝く満点の星を眺めたりと、ここでしか味わえない忘れられない夏の思い出がたくさん作れますよ。

今年の夏休みは、ぜひご家族で「月夜谷ふれあいの里」を訪れて、大自然の中で最高の思い出を作ってみませんか? きっと、「また来たい!」と思える、素晴らしい体験が待っています。

また、月夜谷ふれあいの里では、日帰りで参加できるイベントも頻繁に実施されています。もし近くへお越しの際は、気軽に立ち寄ってみるのも良いかもしれませんね。

よくある質問(Q&A)

Q1: 月夜谷ふれあいの里はキャンプ初心者でも大丈夫ですか?

はい、キャンプ初心者の方にこそおすすめです。特に今回ご紹介したコテージ宿泊は、テント設営の手間や準備が不要で、エアコン、お風呂、トイレ、キッチンなど、生活に必要な設備が全て揃っているので、快適に過ごせます。まるで別荘に来たような感覚で、気軽に自然を満喫できますよ。

小さい子ども連れでも安心して楽しめますか?

はい、小さなお子さん連れのご家族に最適な環境です。コテージは施錠できるため防犯面でも安心ですし、清潔な室内で快適に過ごせます。また、敷地内には人懐っこいヤギや小川、ブランコや滑り台のあるちょっとした公園のようなスペースがあり、無料で遊べます。釣り堀体験もでき、子供たちが飽きずに楽しめる要素が満載です。

食材やバーベキューの準備は必要ですか?

いいえ、手ぶらでもOKです!コテージ宿泊、バーベキューサイト利用のどちらも、食材や飲み物の持ち込みは可能ですが、現地でバーベキューの食材や飲み物を予約・購入できるため、当日は何も準備せずに訪れることができます。これは荷物が多くなりがちな子連れ家族にとって、非常に嬉しいポイントです。

コテージの予約は取りにくいですか?

特に夏休み期間や土日祝日は予約が埋まりやすい傾向にあります。コテージの予約は電話のみの対応となっていますので、早めに公式サイトで空き状況を確認し、電話で予約することをおすすめします。不明な点があれば、電話で丁寧に質問に答えてくれますよ。

キャンプ場でWi-Fiは利用できますか?

はい、コテージ内では無料Wi-Fiが利用可能です。また、ドコモの電波もエリア一体に飛んでおり、問題なく通話やインターネットができました。自然の中でリフレッシュしつつも、いざという時には連絡が取れるので安心です。

近年トレンドのキャンプスタイルにも対応可能?

最近では、キャンプにおいても様々なスタイルが人気を集めています。

  • グランピング(Glamping): “Glamorous Camping”の略で、豪華な設備やサービスが提供されるキャンプスタイル。月夜谷ふれあいの里のコテージは、まさにグランピングに近い快適さを手軽に体験できると言えるでしょう。
  • ソロキャンプ/デュオキャンプ: 一人や少人数で静かに自然を満喫するスタイル。コテージは広めですが、仲間と数人で利用すれば、プライベートな空間でゆったり過ごせます。
  • ペット同伴キャンプ: 愛犬と一緒にキャンプを楽しみたいというニーズも高まっています。月夜谷ふれあいの里がペット同伴可能かどうか確認してみるのも良いでしょう。
  • ワーケーション: 旅先で仕事をしながら休暇も楽しむスタイル。無料Wi-Fiや快適な設備が整っているコテージは、ワーケーションにもぴったりです。

月夜谷ふれあいの里のコテージは、これらのトレンドにもマッチするポテンシャルを秘めていると感じました。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次